【ニュースリリース】IOAI2025 日本代表派遣報告会を10月11日(土)開催


— 日本代表高校生が“現地の学び”と成果をLTで共有。育成・運営の裏側、協賛各社の取り組みも紹介 —

一般社団法人 国際人工知能オリンピック日本委員会(以下、JOAI委員会)は、2025年8月に中国・北京で開催された第2回「国際人工知能オリンピック(IOAI)」に出場した日本代表による派遣報告会を、2025年10月11日(土)にオンラインで開催します。本報告会では、日本代表学生によるライトニングトーク(LT)とパネルトークのほか、育成・大会運営の舞台裏、協賛企業の取り組みを紹介します。参加申込リンクは近日公開予定です。


開催趣旨

IOAIは、中等教育修了前の生徒を対象としたAI分野の国際大会です。第2回大会(2025年8月2日〜9日、北京)には63の国・地域から80チーム・310名が参加しました。本報告会では、日本代表が「なにを学び、どう成果に結びつけたか」を、現地写真やソースコード断片・検証プロセスの示唆とともに“生の声”でお届けします。AI学習を進める中高生・教員・メンター、企業の人材育成担当・研究者の皆さまに幅広く役立つ内容です。


開催概要

  • イベント名:IOAI2025 日本代表派遣報告会
  • 主催:一般社団法人 国際人工知能オリンピック日本委員会(JOAI委員会)
  • 日時:2025年10月11日(土)13:30–15:40(13:00 受付開始)
  • 形式:オンライン(ウェビナー形式/LT中心)
  • 参加費:無料(要事前申込)
  • 申込https://joai-commitee.connpass.com/event/369762/

プログラム(予定)

  • 13:00–13:30 オンライン受付
  • 13:30–13:40 開会挨拶
  • 13:40–13:55 IOAI2025日本代表学生LT(時田/鈴木/付/山井)
  • 13:55–14:15 IOAI2025日本代表学生パネルトーク(成果・現地での学び共有)
  • 14:15–14:30 休憩
  • 14:30–15:00 JOAIスタッフ講演(育成・大会運営の裏側)
     登壇予定:育成チーム(JOAI委員会 理事・村上)/過去代表(IOAI2024日本代表・越智)
  • 15:00–15:30 協賛企業LT(各15分)
     登壇予定:Polaris.AI様/株式会社日立製作所様
  • 15:30–15:40 クロージング

※プログラム・登壇者は予告なく変更となる場合があります。


登壇(予定)

  • IOAI2025日本代表:時田、鈴木、付、山井
  • JOAI理事(育成チーム):村上
  • 過去代表(IOAI2024日本代表):越智
  • 協賛企業:Polaris.AI様/株式会社日立製作所様

こんな方におすすめ

  • 高校生世代の日本代表から、現地での体験や学びを“生の声”で聞きたい方
  • 日本の高校生の活躍を知りたい方
  • 国際大会の舞台裏や、成果に至るプロセスを知りたい方
  • AI勉強の次の一歩のヒントや学びの材料を得たい方

参加方法


JOAI委員会について

一般社団法人 国際人工知能オリンピック日本委員会(JOAI委員会)は、国際人工知能オリンピック(IOAI)における日本代表選手の選考・育成・派遣、および次世代AI人材の育成を目的とした教育・普及活動を行っています。
公式サイト:https://ioai-japan.org/

個人情報の取扱について

本イベントを通して取得した個人情報等の取扱いはJOAI委員会のプライバシーポリシーに従って取り扱います。

https://ioai-japan.org/privacy-policy/


本件に関するお問い合わせ

JOAI委員会 事務局
(お問い合わせ窓口:公式サイト内フォームにて対応)

本リリースの内容は発表日時点の情報に基づきます。